SSブログ
実習生に伝えること ブログトップ

授業研究から学ぶことの多さ [実習生に伝えること]

 今週も、あっという間。

 もっと自分がこうしていればということが多すぎて、反省する時間すら・・・ままならない。。。

 週末で調整しないとなぁ。体力も整えつつ、心も穏やかに、仕事もコツコツ、見通しと優先順位をつけて。

 1年間来る東京都の独自の制度。教師養成塾生という実習生。今はいつも来るような連続3週間の実習も終盤。たくさん授業を実践して、たくさんのことを学んでもらいたい。って一緒に勉強させてもらっているだけだが。

 どの教科もなるべく、基本的な資料をそろえたら、自分の考えが生かせるように組む。私自身ならこうするとは伝えるが・・・納得して授業をするのは本人。どう接したり声を掛けたりすると、もっともっといい実習になるのか思案中。

 まずは言葉だけでなく、授業から失敗も工夫も思いも伝えられるようにしていきたい。

 そして、前向きに謙虚に学び続ける先生に。

 定期的に都の指導担当の先生がいらしたり、校長先生が参観したりしてくださる。その度、そこそこ厳しくご指導いただくようで・・・まるで自分も怒られているような気持ちに(笑)

 学級経営も指導技術も基本に戻って、実践を重ねていきたい。

 最近確認できたこと。
・リズムやメリハリ、時間配分
・板書や資料の大切さや工夫
・指示や発問計画の重要性
・意図的、計画的な机間指導
・ノート指導
・子どもたちの声のひろい方
・正確な言葉遣い、口癖・・・・
・発表の仕方、話形、話し合う方法
・音読の方法、めあての持ち方 などなど

 さぁ週末も働きつつですが、上手に時間を使います。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

実習2週目~授業・教材研究の充実を~ [実習生に伝えること]

 明日から、実習生の3週連続実習の2週目。

 先週は、あせらず指導案をつくって授業をしたり、授業を参観したりすることがメイン。今週からは、全日実習も見越して、少しずつ充実を。

 まずは授業。本数を増やしてあげないと。はぁいろいろな事情がじゃまをするが・・・自分の研究授業に、専科、宿泊学習。しかたないが、ダラダラにならないように。

 教材研究も単元を見通して充実させていけるように声を掛けないと。校内のお仕事にもかかわってもらったり、学級のお仕事もいろいろふってみよう。

 1年間来るとはいえ、本来なら、あと2週間で、現場での実習は終わってしまう。現場から何を学んで、どんな先生として、一緒に成長していけるか、自分の立場は責任重大。はぁ気が重い。

 背伸びせず、謙虚に、出し惜しみせず、自分なりの考えや信念ももってもらえるように、もっともっと工夫しなきゃ。

 そこそこ規模が大きいから、かかわりの少ない先生が多い・・・他人事って感じか。こちらからどんどん声をかけてしまおうっと。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

人間関係が効力を発揮する。 [実習生に伝えること]

 土曜参観の振休なしで・・・明日から再開。一つ学校行事が終わるとまた一つ。1学期は休む間もなく進んでいきそうです。

 さてさて、いよいよ明日から実習生の連続実習が3週間始まる。東京の政策で、この実習生は1月まで定期的に来るが、基本的にはこの期間での学びは大きい。

 自分自身も経験した長期の実習。教師としても人間としても成長できるはず。

 というわけで、自分が当時読んだ本から抜粋。

・共同体としての学校
・人は認められる関係の中で成長する
・出会いは大切である
・指導の先生に「はずれ」の印象をもつかもしれない(笑)
・短期間で人のすべてがわかるわけではない、善意をくみ取って
・子どもたちの教育関係を支える方々
・名前を覚え、名前を呼ぶ

 まぁ、あまり具体的ではないが・・・現場で学ぶのだろう。自分自身この「人間関係」の大切さ、重要さを社会人となった十代から肌で感じてきた。教員の世界に入ってからも。

 反対に「人間関係」の難しさも知ったし、大変なことも多い。

 対おとな、対こども。両方について自分なりの考え方や大切にしていつことを丁寧に伝えたい。もちろん、実習生指導教官ひとりが担うものではないので、学校全体で指導にあたってもらうよう声を掛けて回ろう・・・。

 子どもたちは、まだ3回くらいであるが、しっかり名前を呼んで実習生を迎え入れてくれている。授業もいつもどおり取り組んでくれている。

 ぐちや大変さ、後ろ向きな様子、多忙感・・・がうずまく現場(笑)を少しでも明るくしつつ、実習生に来年からの希望や教師の醍醐味を味わってもらえるようにしなくては。。。

 たまっている仕事も進めつつ。

 個人面談も間近。保護者との人間関係も、もっともっと築いていくための手だてを・・・

 

 

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

前向きに、謙虚に学ぶ姿勢。 [実習生に伝えること]

 1年間かかわる教育実習生。

 2回目の授業だった。わたし含め4人も参観があり、それぞれからいろいろと話があった。

 まぁわたしは一番下っ端というか経験も少ないが、何を伝えるべきなのか・・・

 3人の先生方からは具体的なご指摘が多数あった。あっ指導案を一緒に考えたので責任はもちろんわたしに・・・。指導技術面が中心ではあるが、教材については私自身も勉強になった。

 毎回、授業記録は渡そう!良さを見つけよう!自分ならこうするという代案を伝えよう!こんな風には思っている。

 まだ2回目。もう2回目。さぁ大切なことを一つ一つていねいに。

 今回、あえて強調したこと。

「絶対に落としてはいけないことはたくさんあるし、~の方がいいということもたくさんあるし・・・実習中時も、先生になってからも、ほんの少し自分の方法が見つかってからも・・・勉強をし続けようとすること、ほかの方から積極的に学ぼうとする姿勢、常に謙虚であることが大切で・・・難しい(笑)わたしも今回勉強になった!」

 さて、1週間お休みしたら、連続実習もスタート。自分もしっかり授業をつくらねば。教材研究、指導計画、指導案・・・時間がほしい~!
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

授業の基本を確かめながら。 [実習生に伝えること]

 未熟な自分が実習生の担当。しかも都の政策で1年バージョンで来年度即戦力となるような優秀な先生になるようにかかわっていくという・・・不安だ・・・自分が・・・

 十分にその役割が果たせるのか。

 とにもかくにも進んでいく実習。

 なにやら次回は、教授なる先生が参観にいらっさしゃるとのこと。その前時となる国語の授業を相談した初挑戦。

 去年、たくさんの授業参観をしたので、いろいろと気付くことはあるが、小学校の子どもたちの前で行う初授業。緊張したんだろ~な~と思いつつ。記録をとった。

 自分自身も勉強になるし、改めて考えさせられる。

 今回は基本的なことってなんだろうか・・・

・指示が短く、具体的か
・先生が話をしすぎていないか
・ねらいが明確か
・板書は計画されているか
・子どもたちへの呼名の方法はどうか(偏り、苗字か名前か・・・)
・机間指導のねらいや方法
・活動時間の保障
・評価の方法
・教材や単元の理解、既習事項とのかかわり
・話し方

 などを指導案や授業記録をもとに、放課後お話をした。いやーえらそうに話しているものの自分もできていない。話をしながら、なら手本を見せてみろ~!と我ながら言いたくなる・・・

 さぁ徐々に学校に授業になれてもらって、一緒に成長させていただこう。

 しっかり準備をしてくれていたし、子どもたちも楽しく活動したし、これからが楽しみです。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

実習2日目。 [実習生に伝えること]

 年間40日のうちの2日が終わった。

 まだまだ長いが、一日一日を大切にしてもらえるように実習を進めてもらいたい。ふつうなら少し早いかもしれないが、早速授業を次回にはしてもらおうかと。指導案を少し検討した。

 まだまだ未熟な自分ができることは少ないが、自信と希望、謙虚さをもって1年を終えてもらえるようにしたい。

 そして、実習生とはいえ、子どもたちの力になるように、いい思い出となるように、お互いに、私自身も成長できるようにしないと。まずはしっかり準備。そしてほかの教職員のみなさんの力を借りよう。

 さぁ、もうひとふんばり働かないと・・・。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ローマにいるときは・・・ [実習生に伝えること]

 明日から実習生が来るので、少し資料を整えていた。でも時間が足りず退勤。まあ少しずつ慣れていただこう。

 またまた、自分が実習の時に読んだ本を引っ張り出した。当時の自分が付けた付箋のところを少し紹介します。

・ローマにいるときは、ローマ人(郷に入っては郷に従え)
・アヒルの足は短いほどいい
・名前を覚える

 相変わらず当たり前。でも大切。

 異動後、正直・・・う~変えたいな~もっとこうしたらいいのになぁ~とばかり思う日々。でも、やはりちがうもんだ!と最近は割り切り、どーしても(笑)って時くらいだけ、わがままに。

 挨拶や話が長いと、うんざり。短く、印象的に、正確に、わかりやすく、伝えられたらなぁ~それができないんだけど・・・。

 現任校は600名を超える児童がいる。前任校では、300を超えるくらいだったので、積み重ねではあるけど、GW明けには全校児童の名前と顔がほとんど一致した。今は・・・少しずつ。。。

 さぁ、ちょっぴり考えた子どもたちの「おもしろ自己紹介」が楽しみ。

 明日は専科や教室移動が多いので、ちょっと心配。今日の地震も大丈夫だったかなぁ~。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

来週からスタート!(実習生) [実習生に伝えること]

 うまくいかないことが多く、自分の未熟さと勉強不足を痛感する今日この頃。ブログよりも仕事を!って気持ちですが、だからこそ、自分の考えを整理していかないと!とも思い、更新。

 こんな落ち込んでいる中ですが、仕事はやってくる・・・

 来週から東京都が取り組んでいる「東京教師養成塾」というのに入塾した塾生が、うちのクラスに来ます。普通の教育実習とちがうのは、1年を通して、週一回くらい来つつ、何週間か連続で来るということや、即戦力になるように育てよ!ということです。

 昨年は、よくある教育実習生がうちのクラスに来ていたので、まあ子供たちは慣れていますが・・・自分は・・・

 早速、「教育実習の常識」というずいぶん前に買った本をひっぱり出しました。

 付箋が付いていたので、最初の2つを記録しておきます。

・まずは健康管理
・実習記録の付け方

 そうそう!という感じですね。実習生でなくてもそうか・・・

 さぁもう1回ちゃんと読んでおかねば。

 ミニ歓迎会をクラスで開く予定なので準備もあるなぁ。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
実習生に伝えること ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。